2009年2月26日木曜日

第4回E-learning勉強会

学内でのE-learningの普及を図ることを目標とした学内の教員有志による勉強会。Moodleを利用したE-learningについての勉強会の4回目なんですが、参加メンバーは減少の一途、いつものメンバーしか集まりませんでした。一応、今回をもって有志による自主的活動による勉強会は終了。

2009年2月24日火曜日

SANYO Xacti DMX-CG10

本格的なHDフォーマットの動画が気楽に撮影できるサンヨーのXactiシリーズの新機種 DMX-CG10を備品で購入してみました。いままでは、研究室の発表の撮影では、昔ながらのDV方式(テープ)のビデオカメラで撮影して、PCへ取り込み、編集してDVDへ焼いていましたが、これでもっと手軽に動画を扱えるようになるといいのですが。

Googleキーワード 急上昇

21日の土曜日に翌週の会議資料を取りに大学に寄ったところ、職員の方からGoogleトップページの「急上昇ワード」で”福岡大学”が一番になってますよ、と声をかけられた。おおっ、何かまた○祥事でもあって一面記事にでも載ったかと思っていたら、「合格発表日」だったそうで、Webページでの合格発表を確認のために、皆さんがGoogleで”福岡大学”で検索した結果だそうです。

2009年2月23日月曜日

Juniper訪問

新宿パークタワーのJuniperを訪問しました。プロバイダーなどで使用される高性能・高品質ルーターやスイッチなどのネットワーク機器メーカーです。オフィスは35Fと見晴らしが素晴らしく、都庁が横に見えました。

2009年2月19日木曜日

NTT R&Dフォーラム見学

東京・武蔵野にあるNTTの武蔵野研究所で開催されたR&Dフォーラムに参加してきました。NGNを中心とする次世代通信技術やアプリケーション向け技術などの研究成果が一同に展示されていました。

↓武蔵野研究所外観

↓研究所内 あちらこちらに展示ブースがあったり、講演会場の中継会場があったりします。

↓ 以前TVのニュースでも紹介されていた、「歩行発電」のプロトタイプ。靴の底に液体タンクがあり、2つのタンク間に発電用のフィンがあり、歩行時の圧力で2つのタンク内の液体が行き来するエネルギーを回転運動に換えて発電するもの。携帯用音楽プレイヤーの消費電力くらいは(歩き続けると)発電できるとのことでした。

2009年2月4日水曜日

入試弁当

本日から入試期間です。今日は文系学部の入試監督を担当しました。今日の監督者用の配布弁当でちらし寿司でした。

2009年2月3日火曜日

DellMini12

学生に配布するノートPCに、最近はやりのNetBookPCを購入してみた。DellMini9もよかったのだが、あまりにキーボードとディスプレイが小さいので一回り大きい、Mini12を選択した。色は、目立って3倍速い?赤色です。

厚さも2.5cm程度、重量も1.3kgと出張用のサブマシンにしようか思うくらいのスリムPCです。これで操作性に問題がなければと思い、使ってみたのですがちょっと全体にもっさり感が付きまといます。OSはWindowsXP、CPUはAtom1.6GHz,Memory 1GB, 4200rpmのHDDです。Office2003も入れてみましたが、何かしらアクションを起こすと、ちょっと待ちの間が入るような操作感です。低消費電力で発熱も少なく、魅力的なのですがやはりNetBookというところでしょうか、仕事用サブノートに置き換えるには至らないというのが、ちょっと使ってみた感想です。