2010年3月29日月曜日

Dell Mini12 + Windows7

ノートブックPCの異端児Dell Mini12にWindows7をインストールして学生用に提供しました。メモリが1GBしかないのがネックです。とりあえずプレゼン用途なら問題ないでしょう。




2010年3月26日金曜日

佐賀大 統合認証シンポジウム参加

今年で3回目になるシンポジウムへ参加してきました。昨年よりも参加者が少なくなったようですが、それなりに満席に。今回は同僚の先生も発表されました。現在準備中のFUTURE4の宣伝もちょびっと実施。




2010年3月24日水曜日

ICカード式ロッカーデモ


夏に入れ替えの教育研究システムFUTURE4で導入を計画しているノートパソコン収納用ロッカーのデモを見てきました。学生証をかざすと解錠される仕組みです。東京などではよく目にするスイカを使うコインロッカーのような感じです。








2010年3月19日金曜日

Hadoopセミナー

ぷらっとホーム主催のセミナーへ参加してきました。お題は「Hadoopは実際どうやって使うのか?」です。Hadoop導入のコンサルを手がけているプリファードインストラクチャーの西川さんの講演でHadoop誕生の背景や使いどころを解説されました。近場なら学生も連れて来たいのですが、なかなか東京までは大変です。





2010年3月17日水曜日

神戸女子大学訪問

夏から稼動する新教育研究システムFUTURE4での導入予定のネットワーク認証・検疫システムについて実際に運用されている神戸女子大学さまを訪問してお話を伺ってきました。学内の先生方もセキュリティ対策ということで協力的だったため現在は安定して運用出来ているとのこと。福岡大学の先生方の反応はどうでしょうかね。












2010年3月15日月曜日

MacBookProトラブルその後(SSD不良)

SSSの不良が疑われたMacBookProAppleCareServiceから帰ってきました。修理明細を見るとやはりSSDの故障を確認したとこことで、交換されて帰ってきました。ちゃんとSSDのシリアル番号が変わっていることも確認済み。今度は無事にBootCampも動作しWindows7をインストールすることが出来ました。















2010年3月11日木曜日

全国大会3日目

最終日の3日目は午前中のセッションまで聴講してきました。今日は初日とうってかわって暖かい日射しとなりました。最近の国立大学は学内にカフェとかあってオシャレですね。











実践女子大学訪問

生活環境学科の佐藤研究室を訪問してきました。研究室だけでなく、学内の施設や他の研究室も案内して頂きました。SunSPOTを担当されている学生さんのサポートもでき、少しはお役に立てたかな。




















2010年3月10日水曜日

情報処理学会全国大会

M2の学生K君が東京大学で開催された全国大会の学生セッションで発表しました。あまり質問も出ない発表も多い中、4件の質問を受けました。ともあれお疲れ様でした。












2010年3月8日月曜日

MacbookPro トラブル(SSD不良?)

今年度の研究費の残予算で購入したMacBookPro13インチの128GBSSDモデル。VMwareFusion3を入れて、Windows7を動かそうとインストールを試みるが仮想ディスクのフォーマットでMacOSがエラーを起こす。それなら、BootCampでとWindows7のインストールを試みるが、こちらもブートキャンプパーティションのフォーマットで、エラー。ならばVMwareFusion3でWindowsXPの仮想マシンをと思うが、同じこれもフォーマットしようとするとMacOSがファイルを作れないとエラー。

仕方がないので、FusionのバージョンをFusion2に下げて、XPをインストールすると、こちらは無事インストールできました。できたのですが、そもそもVMwareFusion2を起動して、仮想マシンのXPを起動しようとするとMacOSが固まる。結局、MacOSで何かSSDへのアクセスをしようとすると、高確率で写真のような七色のマークが回転しっぱなしになり、メニュー等のクリックも受け付けなくなり、電源OFFするしかななくなります。

もちろん、MacOSの再インストールもしましたが、状況は改善せず。なんかおかしくない、このMac。


ということで、SSDになにやら不具合ありそうということで、一度返品することに。店頭モデルなら初期不良で即交換らしいのだが、カスタムモデルで注文したため、Appleの修理扱いでの対応とのこと。

どんな対応結果になりますでしょうかねぇ?(念のため、シリアル番号は控えてます)




2010年3月3日水曜日

とう道見学

洞道(とうどう、cable tunnel)というのをご存じでしょうか?通信ケーブルやガス、送電線などの専用地下トンネルのことです。たまたま見学の機会があったため、本日ゼミの学生さんと一緒に天神の某所にある電話回線のとう道の見学に行ってきました。ヘルメットを着用し、入り口をくぐるとそこは地底世界への入り口です。電話回線、光回線など多数の通信ケーブルが地下トンネルを介して配置、維持されている様子を見学してきました。地上からとう道へ潜る縦坑は最深部では地下25mということで、ビルにすると数階分の高さになります。足場はすべてメッシュ床で、大丈夫とはいえ、足元を見るとくらくらしそうな高さです。全国で600kmほど整備されているとう道のうち、九州は30kmほどで、そのうち20kmは福岡にあるとのことでした。いろいろとお話を伺いましたが、あまり表に出せない話なのでごめんなさい。

参考リンク