2010年10月29日金曜日

学食通い

今週は隊長の論文投稿のお付き合いで夜まで残るので夕飯を第一食堂で食べてます。味はともかく400円の定食で腹一杯になります。学生さんの合わせたボリューム何で代謝の鈍くなった中年の私にはカロリー過多な食事で、連日連夜この量ではせっかく健康診断でも少し落ちたと喜んでいた体重がリバウンドしそうです。
まぁ泣いても笑っても今夜が原稿締め切りなので私の学食通いもこれが最後となりました。





2010年10月19日火曜日

ゼミ用サーバ復活

先月から約一ヶ月停止していたゼミ用のサーバをMacminiServerで復活させました。













GUIでセットアップができるのですが、それなりにはまるポイントもあり苦労しました。

メールとWebサーバ機能については何とか復旧完了です。HDDが2つ入ってますが発熱はMacminiより大人しい感じ。

2010年10月16日土曜日

From Anaheim

ロサンゼルス入りして5日目です。ようやく時差ボケも解消したかというころに帰国です。

空港でのお出迎え。


カリフォルニアの日射し。


夕暮れのフリーウェイ。


スーパーマーケットの一画にアミーとマリーンの募集事務所があったり。


ようこそディズニーランドへ。


最終日の金曜日は昼でカンファレンスが終了なので、午後はお土産など物色しに出かけるとします。

by okkun

2010年10月8日金曜日

無印良品のデスクファンでMacminiを冷やしましょう

居室は個別空調でこの時期でもガンガンに冷房が効くのだが、人がいない休日は空調のスイッチを押せないので室内に数台のパソコンを付けっぱなししている状態だともわーっと熱気がこもる。特に夏場の休み明けはドアを開けてもしばらくは入りたくないくらいである。仕方がないので休日はサーキュレーターを回すなどで対処していたが、風量は確保できるのだが音がうるさいのが難点である。何かいいものがないかと探してみつけたのがこちらの無印良品のデスクファン。本来は卓上に置いて、スポット的に冷を取りたい人向けの製品であるが、サーキュレーターに比べると静かでスポット的に冷風を送れる優れものである。これをパソコンや外付けHDDの冷却に使います。

来週は一週間出張で留守にするので慌てて買って来ました。季節商品のため無印良品のオンラインショップでは欠品中。仕方なく店舗まで行って購入となりましたが、只今10%OFFだったので2300円程でした。

早速開封です。





中身はこんな。






ではMacminiを冷やしましょう。






しばらくは静かな弱で運転です。

2010年10月7日木曜日

Dell Rackmount Server x 3




研究費で頼んでいた実験用サーバがやっと納品。明日から早速セットアップ開始。これで修論も卒論もバッチし!?

2010年10月2日土曜日

RAIDトラブル





先週半ばから仕事で使っているメインのデスクトップパソコンのトラブルで苦労した。最近インストールしたアプリが入っていない、変だなーと思ってよくよく見るとマイドキュメント以下が全て6月の状態にもどっており最近のファイルが見当たらない。「?」、最近したことといえばWindowsUpdateを実行してパソコンを再起動したくらいで悪さをした覚えもない。変なのはC:ドライブのみで別のD:ドライブは最新のデータがあえう。うーん変だ変だと悩んでいたところ原因がわかった。
このデスクトップパソコンは仕事用のメインマシンなのでスペックもデータ保護対策もそれなりに実施しているのだが、ディスク障害に備えたRAIDに原因があった。C:もD:もハードディスクの故障に備えてそれぞれ2台のHDDをRAID1構成にしている。常に2台のHDDにデータを書き込むため、仮に1台のHDDが故障してもサービスを継続できるという仕組みである。どうやらこのRAIDが正しく構成されておらず、これまで実はC:もD:もそれぞれ片方のHDDで動作していたようであることをRAIDカードをのBIOS画面で発見した。今週行ったWindowsUpdateで何やら不具合がありこれまで動いていたC:のHDDからWindowsが起動できなくなったため、これまで使われてなかったもう片方のC:のHDDから起動したため見かけ上過去へ戻ってしまったようになったのである。
いつからこんな変な状態だったのか?ズバリHDDの中のファイルのタイムスタンプが示す通り6月ごろからだ。9月末までのその間、このメインパソコンは実はRAID1構成ではなく冗長性がない状態だったのである。運良くHDDが壊れなかったからよかったもののちょっとヒヤヒヤである。原因にも何となく心当たりがある。以前からこのパソコンのRAIDは調子が悪かったためメーカに連絡してマザーボードを交換したのである。多分その時の作業ミスであろう。原因はわかったもの、D:のHDDにも不具合があったりと結局復旧に要する作業にまる一日かかり疲れた。

2010年9月29日水曜日

緊急地震速報





今日は東京出張で富士通の本社オフィスで打ち合わせをしていたところ、会議室のスピーカーから「緊急地震速報 大きく揺れる恐れがありますのでご注意下さい」という緊急アナウンスが流れた。同時参加者の携帯電話から一斉にメール着信音が鳴る。一体何事かと思ったら福島県で発生した地震の揺れを事前に通知する気象庁のシステムに連携する各種の通知システムが一斉に機能した結果だった。東京の人も初めて経験したという今回の揺れ、携帯のワンセグでニュースをチェックするとマグニチュード6、震度4ということでそこそこ大きな地震だった。幸いににしてビルはミシミシと軋む音がする程度で大きくは揺れずに済んだのだが。前ぶれもなく突然揺れるのも怖いが、(それなりにおおきな)揺れが来ると告げられるのもちょっとドキドキであった。

2010年9月27日月曜日

iPhone,iPad向け学内LAN接続マニュアル

この夏に総合情報処理センターが整備した新しい無線LANのアクセスポイントを使って,iPadやiPhone,iPodtouchをWi-Fiで学内LANに接続する手順書の公開の準備中です.

文系センター1Fのプラザ50やヘリオスプラザ2Fのラウンジ、A棟6,7,8Fロビーなど学内30カ所ほどにアクセスポイントがあります。

ちなみにセンターからはiPhone,iPad版の手順しか公開しませんが,PSPやDSi のような携帯ゲーム端末からも接続可能です。

2010年9月25日土曜日

Anaheim,CA





10月の半ばにアメリカへで開催されるEducase2010という会合に参加するために出張する予定だ。昨年はデンバーだったが、今年はカリフォルニア州のアナハイムでの開催である。地理的にはロサンゼルスから50kmほど南東にある。
アナハイムは一般的はディズニーランドの本拠地があるところとして有名だが、日本のサブカルチャー的には「アナハイム・エレクトロニクス社(AE)」のアナハイムの方が知られているかもしれない。機動戦士Zガンダム以降のガンダムシリーズの劇中に登場するZや百式、リック・ディアス等地球連邦軍のモビルスーツを多数開発、生産している軍産複合企業だ。その本社がある(という設定が)のが、今回の出張先であるカリフォルニアのアナハイムなのだ。
せっかくのアナハイム行きなのだが、静岡の様に実物大モビルスーツが立ってないのが甚だ残念である。あれば何はともあれ見に行くであろうに(^_^;)

ということで、何かアメリカ土産等の希望があれば申告願います>ゼミ生各位

2010年9月24日金曜日

福大急上昇

Twitterのつぶやき中に含まれる大学名のカウント数を定点観測しているが、火曜日から福岡大学を含むつぶやきが急上昇した。いつもは数倍の開きがある九大を抜いている。どうも学園祭に来る芸能タレントネタで話題が伝播しているようだ。





緑が九州大学、青が福岡大学だ。

by okkun

2010年9月17日金曜日

アップルストア天神

注文しているMacminiServerの件を尋ねに行って来ました。内蔵の2台のHDDは出荷時点でRAID1構成とのこと。素直に外付けHDDにTimeMachineでバックアップを取ることにしよう。開腹してのHDDの交換も容易に出来るらしい。





2010年9月11日土曜日

九州支部若手の会2010

情報処理学会九州支部の若手の会に大学院生二人と参加してきました。今回は残念ながら二人とも発表はなしでしたが、他大学の院生の研究や取り組みを知る良い機会となったはず。気分一心、月曜日から自分の研究にがっぷり取り組んでもらいましょう。


会場となったロマネスクリゾート菊南。



二日目終了後は、隊長の希望で阿蘇の猿まわし劇場へ。















by okkun

2010年9月7日火曜日

PCレス出張




昨日から一泊で東京へ出張に来ているが、今回はノートパソコンを持たずに来てます。いつもは必ず傾向するのだが今回はiPadでも良くないかと思い置いて来ました。で肝心のiPadも出発間際のドタバタで忘れてしまった(>_<)。仕方なくiPhoneで頑張ってます。メールチェックだけならまあなんとかなるのですが、画面が小さいためWebチェックははっきり言って厳しい。荷物の重量軽減には効果が大なのだが。次回の出張はiPadを忘れずに持ってこよう。

さて、台風が九州へ接近しているようだが、なんとか飛行機もとびそうだ。

2010年8月26日木曜日

iPadを探せ!

昼頃ゼミ室に立ち寄ると置いてあったはずのiPadがなーい。うむむ、自室に持ち帰ってたっけと部屋に戻って探すが見あたらず。さては盗難かと心配しつつ、手元のiPhoneからiPadを探す「iPhoneを探す」というアプリで所在確認をするとどうやら文系センター付近にあるようだ。







ならばということで強制アラーム機能でiPadの画面にメッセージを送りつけると同時にアラームサウンドを鳴らす機能をオンにすると何処かから聞こえてくるじゃないですかアラームが。どうやら某S先輩が持ち出していたうようで、彼の机の上にiPadを発見、無事保護しました。いやこれなかなか便利。

2010年8月6日金曜日

FUTURE4クリアケース

新しい教育研究システムの広報を兼ねたクリアケースができました。明日のオープンキャンパスで高校生に配布します。この夏限定のレア?アイテムです。





by okkun

2010年8月2日月曜日

ゼミ用iPad





研究室の学生用にiPadを1台提供します。研究室内の連絡用メーリングリストの読み書きや、写真アルバム、論文ビューワー、プレゼンタイマー、娯楽機器として活用して、新しい利用法を見つけてもらいましょう。

でも、ゼミでもないと学生が研究室に来ないんだなこれが。

2010年7月23日金曜日

1910年生




昨日から東京有楽町の国際フォーラムで開催されている日立グループのコンベンションの視察に来てます。今年で創業100周年ということもあり大々的にセミナーや、展示が行われているようです。昨日は中西社長の基調講演、スタンフォード大学学長の講演、東京証券取引所のミッションクリティカルなネットワークの講演など興味深い話が聴けた。


会場には日立製作所創業時に製作した1910年製造のモーターや初期の電気冷蔵庫などの展示もあり、歴史を感じることができた。













2010年7月21日水曜日

まぁ普通の光景か

最近定番の水曜日の夜間東京入り。ただいまモノレールで浜松町へ向かってます。視界に入る13人中携帯いじりが3人、ノートパソコンいじりが1人、PSPでゲームしてるのが1人。ブログ書いているの(私)が1人。流石にこの時間の羽田空港着のお疲れな人ばかりなので、昼間ほど、おしゃべりな人はいないが逆に黙々といじっているのが不気味と言えば不気味だが。



2010年7月17日土曜日

格闘中

新教育研究システムの構築に向けて検証環境を構築を行っているベンダーさんの検証環境をお借りして学生の修論と卒論の実験を行おうと午後からお邪魔しています。約80台のパソコンの起動実験ができる環境を利用しての並列分散処理Hadoopの測定を行う予定ですが、学生による準備作業が難航しております。予定外? 想定の範囲内?





2010年7月3日土曜日

いよいよ来週

大学院生2人の初の本格的な学会発表が来週に迫ってきた。昨日に続き今日も発表練習をしたが、回数を重ねるに連れて少しづつよくなってきた(と思う)。なかなか自分では無我夢中で何を言ってるかも怪しくなるのでビデオに取って見直せるようにしてます(なんて学生思い)ので、活用して欲しい。

冷静に自分の発表の様子を見直すとかなり怪しいことや、無茶を言ってることもある。来週3回目の発表練習をするが、より良くなっていることを期待しよう。ちなみに、公式の発表練習は「各自が人知れず非公式に練習した成果」を他人の時間を使わせてもらってありがたく確認してもらう場であって、決して練習するための場では無いのでお間違いなく。

先輩、後輩に頼み込み、時間を割いてもらって凹むような辛辣なコメントをもらいつつブラッシュアップする。あるいは先輩の発表練習を聞かせてもらって、プレゼンのノウハウを盗む。
何もしなければ経験値は稼げないし、変わらない。やれることはたくさんあるはず。最後まで粘れ。


写真は本文とは全く無関係なシドニー湾のカモメさん。



by okkun

2010年6月19日土曜日

ドコモのデータ定額プラン

先日、日本通信のb-mobile U300というプリペイド式のデータ通信SIMを購入した記事を書いたが、このSIM実はドコモのFOMA網を利用したプランで通信速度が300kbpsに制限されているかわりに月額3000円弱で無制限にデータ通信が行える。ただ、データ通信なので音声会話はできない。

一方ドコモのデータ定額プランだと7.2Mbps出るが、月額7000円程度かかりこちらもデータ通信のみである。

既にドコモの音声回線、いわゆる携帯電話回線を持っている場合は、パケホーダイダブルになるのだがこちらはくせもので、i-modeのみなら4,400円程度、携帯のフルブラウザなら5,985円となる。さらに携帯電話以外の機器を繋いでデータ通信すると13,650円と跳ね上がる。

ところが、この携帯電話以外の利用時の天井が6月1日から10,395円に値下がりした。ドコモの新しい携帯電話でWi-Fiルータ機能を内蔵したモデルが複数発売されるのに合わせた形のようだ。過去にもNシリーズに一機種あり一部のユーザで話題になったのだが、すぐに発売されなくなってしまった。今回はこの機能を内蔵したモデルが複数発表された。既に持っている音声回線でもデータ通信が利用できる上に、別にモバイルルータを持ち歩く必要もない。身軽にデータ通信もしたいユーザには嬉しいモデルである。

iPhone3GS,iPadの3Gモデル、さらには今月発売のIPhone4もソフトバンクの独占販売となり、データ通信回線の販売では契約数を増やせないドコモ、先日の株主総会でもソフトバンクと比較され、叩かれたようではあるが、今後どんな戦略を打ち出すのだろうか。

写真本文とは無関係なシドニーハーバーブリッジの上を登って歩くツアーの様子。













2010年6月10日木曜日

iPhoneOSからiOSへ

従来のiPhoneOSからiOSへと改名した今回の発表ですが、この先の製品展開を見越した意味深なネーミングです。以前、社名AppleComputerから単なるAppleに変えたことも、慎重に仕組まれた伏線だったように。


2010年6月4日金曜日

Twitterの日本語検索の仕様変更?

Twitterにおける日本語検索の仕様が変更されたようだ。
これまでは「福岡大学」で検索できたのだが、この数日の間でできなくなった。「福岡」と「大学」でのNG。「福」「岡」「大」「学」と1文字ずつにしないと検索してくれない。
TwitterAPIを利用して作成しいた大学名別のツィート数の時系列推移のグラフ表示ができなくなってしまった。

2010年5月29日土曜日

iPad来たる

待望のiPadが宅配で届きました。純正ケースも遅れずに到着です。





画面サイズはiPhoneよりは大きいがノートパソコンよりは小さい。ネットブックと同じくらいでしょうか。印象としては大きさよりも重さです。意外とずっしりしています。片手で持って使うには、やや重い重量です。

さっそくアプリをインストールしていますが、iPhoneに比べ、まだiPadの画面サイズに対応したアプリが少ないようで、iPhoneと同じ事を大画面で実現するにはもう少し時間がかかりそうです。そうはいっても、やっぱり大画面はストレスが少なくてすみます。

このブログも今まではiPhoneの小さな画面で書いてきましたが、この記事からiPadで書いてます。しばらくは楽しめそうです。

2010年5月21日金曜日

クラウド


本日は久しぶりの東京出張です。会合のイベントでコンピュータメーカーの研究所の方によるクラウドコンピューティングの講演を聞いてます。ゼミでも輪読していますが、エンタープライズでのクラウド利用が本格化している実情を伺いました。コンピュータを売らないコンピュータメーカーが登場するのも、そう遠いことではないかもしれません。





by okkun

2010年5月19日水曜日

HDD Erase

古くなったパソコンやサーバのハードディスクをそのまま廃棄すると、場合によっては情報漏洩の要因となる恐れがあります。実験や業務で使用しなくなったハードディスクを捨てようと思い、データ消去を実施しました。

専用のツールでデータ書き込みを行い、読み出しても元のデータが復元できないようにしてしまいます。写真はその様子です。




数年分のハードディスク10数本をまとめて廃棄のため消去中。IDE,SATA,SCSIの各規格に加え、3.5インチに5インチのハードディスクまでバラエティもいろいろです。最近は捨てるにも一苦労ですね。

2010年5月15日土曜日

女子大とテレビ会議



午前中東京の女子大の研究室とSkypeを使ってテレビ会議を実施した。研究で利用しているセンサーデバイスの利用方法について問い合わせを受けていたので、それの説明のためである。これまではメールでやり取りをしていたのだが、細かな部分を確認したりするやり取りにはメールは不向きなので直接会話しながら操作した方が、お互いに楽ができるからである。幸いにして回線状態もよくWebカメラを使いテレビ会議風に実施してみた。センサーデバイスの問題も一様解決し、一安心である。





さて、女子大の学生さんとやり取りをしていて思うことは(メールはもちろんテレビ会議に加えて、3月には訪問して直接会ってもいるのだが)、何事にも積極的で熱心であることに、新鮮さを感じます。これは東京の別の女子大の学生さんでも、そう感じました。逆をいうと普段身の回りにいる福岡大学の学生さん(男子学生さんですが)からは、そんな印象をうけないから余計に新鮮さを感じる訳です。また学生さんの礼儀正しさにもかなり差を感じます。

今回のテレビ会議にあたりゼミの学生さんにも声をかけましたが、恥ずかしいのか、忙しいのか、分かりませんが皆不参加。せっかくの交流の機会を活かせば良いのにと思うのですが・・・。それとも、いわゆる最近話題になる男子学生さん諸君の草食化と女性の肉食化の傾向がこんなところにもあらわれているのでしょうか。

いずれにせよ福岡大学の学生さんは(あるいは九州の学生さんは)、関東の学生さんたちと比べると積極性に欠けると、お会いする企業の方からもよく聞きます。就職活動なんかの面接やグループ討議になるとその差は大きいようです。悪い学生さんではないのですが他の学生さんと比べると・・・、となってしまうようです。

総じて思うことは、女子大の彼女らは何ら特別に努力している訳ではなく、普段の行動や取り組みがああなのであり、何ら特別なことではないこであり、そんな同世代の学生がゴロゴロ居るということを、福岡大学の学生は知っているのだろうかということである。かなり心配である。

by okkun

2010年5月14日金曜日

論文輪読ゼミ終了


4月から始めた論文の輪読ゼミが昨日で一通り終了。

春の全国大会の原稿を中心に他大学の学生の研究事例などを読んでもらいました。ゼミの皆さんは各自、自分の研究の糧にしてください。


2010年5月10日月曜日

ハッカー用語


ゼミで話題になった"tarball"などのコンピュータ特有の言い回しは正式にはJargon「業界用語」と言われハッカーが好んで使う用語が元になっていることが多い。過去や経緯を大事にする欧米ではこんなハッカー用語もちゃんと変遷を記録する有志がいて、ネット上で見ることができます。

http://catb.org/~esr/jargon/html/index.html

ハッカーという用語の意味ももちろんあります。

2010年5月5日水曜日

19247個目の更新を適用しています

学生が実験中に出した奇妙な更新画面。





by okkun

2010年4月29日木曜日

卒論テーマ決定


今年の4年生3人の卒論テーマを本日決定しました。来年1月の発表まで一年間しっかりやり遂げてください。

by okkun

2010年4月24日土曜日

いったい何に驚くんだ?

今年のプログラム演習の講義は、少しスタイルを変えてみようと、Processingと呼ばれるプログラム処理系を取り入れて始めてみた。本来のターゲットであるC言語とほぼ似た文法規則であることに加えて、簡単にグラフィックを描画できる、コンパイル要らずの即時実行性、学生が持ってるWindowsPCでも無料で試せるなど(教える側からすると)魅力いっぱいの言語処理系である。さっそく講義で紹介し、簡単なサンプルを実行させてみたのだが。

確かにキャラクタベースのサンプルプログラムをやらせるよりは、食い付きがいいようではあるのだが、期待した程の驚きようでもない。自分の打ち込んだコードで、画面にCGが表示できるのに。そら確かに最初はつまらない線だけのCGですけど、応用すれば無限の可能性があるというのに。CGバリバリのゲームや映画が溢れている世代だからちゃちなCGでは興味もでないのか、凄いCGも基本はこれで、これの応用で広がる可能性に気づけないからなのか、あるいはこの講義にかぎらず単に講義内容を真面目に聞くのが面倒なのだからなのか。

一体何に最近の学生さんは驚くのだろうか?スゲーと驚き、これはやられたと、のめりこめるものを何か学生の間に見つけられているのだろうかと、授業をしながら少し心配してしまいました。

ゼミの皆さんは、どうですか?




写真は本文とは無関係な2TBのHDDの3連ちゃん。

2010年4月17日土曜日

新兵器登場

今週から,本格的に講義が始まりました.学生さんはもちろんですが,講義を担当する教員も大変忙しくなりました.




今期の授業から,新兵器を取り入れました.タブレットPCです.後期からタブレットPCを配した新しいPC教室が新設されるのに併せて,準備も兼ねての導入です.これまでのパワーポイントを使った授業では出来上がったスライドを見せるだけのスタイルでしたが,
新たにペン入力によるスライドへのマーキングや,さらにはその場で手書きで図や文を黒板代わりに書いて見せれるなどいわゆる従来の黒板での講義の味をデジタルツールを使って出すことができます.

しばらく試行錯誤でよりよい講義での使い方を模索します.

2010年4月9日金曜日

九州大学情報基盤センター

仕事の打ち合わせで九州大学箱崎キャンパスの情報基盤センターを訪問しました。打ち合わせ後、センター内の施設を拝見させてもらいましたが、iMacの並ぶパソコン教室、演算サーバが並ぶマシン室、どれもこれだけ並ぶと壮観です。


































そうそう、ばったりOBのA君にも会いました。元気そうで何より。